AIに相談しながらブログを作成。日々進化中!
AI初心者にもできるのか?どんなものができるのか?話題のChatGPTや生成AIを使いこなせるのか?
-
ChatGPT Plusにアップグレードしてみる!
有料なので迷っていましたが、決めました。ChatGPT Plus、GPT-4にアップグレードします! 情報が古いのは分かっていますが、GPT-3.5に相談してみ…
-
AIにChatGPTの無料版と有料版の違いを教えてと聞いてみた
日々AIを使った新しいサービスや進化のニュースが目につきます。特にChatGPTが10月に画像生成AIをリリースというのもとても気になり、有料版を試してみるかど…
-
AIにGoogle SiteKitで、自分のアクセスを除外する方法を教えてもらう
まだまだ記事の少ない等サイトですが、少しずつ検索インプレッションも増え、見ていただけるようになっているようです。どのくらいアクセスがあるのかは、Google S…
-
生成AI Adobe Fireflyにアイキャッチ画像を作ってもらおう
ブログにはアイキャッチが必須です!記事を書くたびに自分でアイキャッチ画像を作成するのはとても大変。というわけで、AIにアイキャッチ画像を作ってもらうことにします…
-
AIにWordPressのテーマTwenty Twenty-Threeはおすすめですか?と聞いてみた
現在このサイトでは、ArkheというWordPressのテーマを使っています。シンプルで使いやすくて気に入っているので、WordPressを立ち上げると真っ先に…
-
AIに相談して私のアバターを作りたいんだけど、どうすればいい?
本日は、AIに相談してアバターを作成してみたいと思います。まずはChatGPT GPT-3.5に相談から始めます。 はい!作ってみました! 顔がよくわからないこ…
-
サイトのロゴをAIに作ってもらいたいんだけどどうすればいい?
今日は、サイトのロゴを作ってもらえるようAIに相談したいと思います今回相談したのはChatGPT GPT-3.5です。 ロゴを生成するAIに相談するまえに、①②…
-
AIにWEBサイトのカラースキームを相談したいんだけど、どうすればいい?
DAY-001でサイトのコンテンツの作り方はざっくりとした方針が決まったので、次はデザインの相談をしていきたいと思います。ロゴを先に相談しようかとも思ったのです…
-
AIにサイトのデザインを頼みたいんだけど、どうすればいい?
知識ゼロの状態でAIとどのようにサイトを作っていくのか、わからないことだらけなので、ざっくりとした質問から初めてみました。 まずは「1明確な要件を決める:」の中…