生成AI Adobe Fireflyにアイキャッチ画像を作ってもらおう

ブログにはアイキャッチが必須です!
記事を書くたびに自分でアイキャッチ画像を作成するのはとても大変。
というわけで、AIにアイキャッチ画像を作ってもらうことにします。

今回使用するのは、Adobe Fireflyです。今日初めて使います!

まず、こちらのページをChatGPTに要約してもらいます。

https://hidamarino.works/?p=152
このページを要約して

申し訳ありませんが、私は現在ウェブページにアクセスする機能を持っていません。ただし、もしこの特定のページについての情報が必要であれば、テキストで提供いただければと思います。それに基づいて要約を作成することはできます。どのような情報が必要でしょうか?

現時点(2023年10月)の時点では、GPT-3.5はウェブにアクセスできないので、この回答は得られませんでした。
質問の仕方を変えてみました

このテキストを要約して

※該当ページのテキスト

2023年10月12日、ユーザーはAIにWordPressのテーマTwenty Twenty-Threeの利用を尋ねました。現在、ユーザーはArkheというWordPressのテーマを使用しており、気に入っていますが、新しい機能を試したいと考えています。そのため、Twenty Twenty-Threeをカスタマイズして利用することを検討しています。

AIはTwenty Twenty-Threeについての具体的な情報を提供しました。また、以前の回答で情報が正しくなかったことを謝罪しました。最後に、ユーザーとAIのやり取りを通じて、お互いが理解し合い、お互いを尊重する姿勢が示されました。

上の文章を英語に翻訳して

On October 12, 2023, the user asked AI about using the WordPress theme Twenty Twenty-Three. The user currently uses a WordPress theme called Arkhe and is satisfied with it, but they are interested in trying out new features. Therefore, they are considering customizing and using Twenty Twenty-Three.

AI provided specific information about Twenty Twenty-Three. Additionally, it apologized for the incorrect information in the previous response. Finally, through the exchange between the user and AI, a mutual understanding and a respectful attitude towards each other were demonstrated.

文章が準備できたので、Adobe Fireflyでテキストから画像生成を試してみます

まずは自分で考えてみた言葉を日本語で入力してみました

ChatGPTにWordPressのテーマ Twenty Twenty-Three のことを相談する

イイメージをあわせるための参照画像の選び方によっても雰囲気がかわりますが、まずは同じ画像を使って、入力したテキストでどのように変わっていくかをためしてみます。

次にChatGPTが翻訳した日本語を入れてみます

2023年10月12日、ユーザーはAIにWordPressのテーマTwenty Twenty-Threeの利用を尋ねました。現在、ユーザーはArkheというWordPressのテーマを使用しており、気に入っていますが、新しい機能を試したいと考えています。そのため、Twenty Twenty-Threeをカスタマイズして利用することを検討しています。
AIはTwenty Twenty-Threeについての具体的な情報を提供しました。また、以前の回答で情報が正しくなかったことを謝罪しました。最後に、ユーザーとAIのやり取りを通じて、お互いが理解し合い、お互いを尊重する姿勢が示されました。
On October 12, 2023, the user asked AI about using the WordPress theme Twenty Twenty-Three. The user currently uses a WordPress theme called Arkhe and is satisfied with it, but they are interested in trying out new features. Therefore, they are considering customizing and using Twenty Twenty-Three.
AI provided specific information about Twenty Twenty-Three. Additionally, it apologized for the incorrect information in the previous response. Finally, through the exchange between the user and AI, a mutual understanding and a respectful attitude towards each other were demonstrated.

一つ目が日本語の要約、二つ目が要約を英語に翻訳したもので生成したものです。
同じ内容のはずが出来上がった画像の雰囲気が全然違います!

自分で簡単に文章を考えたものだと一つの要素しか組み込まれませんでしたが、要約した文章にすると要素が増えました。
画像生成AIも文章でしっかり書く方がよさそうですね。

ダウンロードする比率を変えたところ、同じ画像が生成できなかったので、試行錯誤してこれをアイキャッチにしました。
思い通りの画像を作るには慣れと時間がかかりそうです。

2023年10月12日、ユーザーはAIにWordPressのテーマTwenty Twenty-Threeの利用を尋ねました。現在、ユーザーはArkheというWordPressのテーマを使用しており、気に入っていますが、新しい機能を試したいと考えています。そのため、Twenty Twenty-Threeをカスタマイズして利用することを検討しています。
AIはTwenty Twenty-Threeについての具体的な情報を提供しました。また、以前の回答で情報が正しくなかったことを謝罪しました。最後に、ユーザーとAIのやり取りを通じて、お互いが理解し合い、お互いを尊重する姿勢が示されました。